2012年7月21日土曜日

ポケットモンスター劇場版 『キュレムVS聖剣士』



毎年、夏休みになるとやってくるのが、ポケモンの映画。

子どもと一緒に、ポケモンのファンになってから、毎年の楽しみになっています。

今回は、 『キュレムVS聖剣士』 と 『メロエッタのキラキラリサイタル』 です。

今年は映画館でDSでもらえるポケモンは、メロエッタです。

個人的には、 『メロエッタのキラキラリサイタル』に出てくる、

私の中で、懐かしいポケモンたちが、心を動かしました。



フシギダネ

私は、この4匹が1番好きなので、今回の映画はとても楽しかったです。

沖縄に帰ってくる前は、毎年、

セブンイレブンで、夏休みになるとスタンプラリーを楽しんでいました。


ママ友達と、夏休みの親子の楽しみとして、


自転車に子供を後ろに乗せて、

セブンイレブンめぐりをする旅に出かけたり、



遠出をする予定を立てたら、JRのスタンプラリーをつかって、

下車した駅で楽しみのスタンプラリーを楽しむといった感じで、

ポケモンを通して、親子で楽しみを作るってことをしていました。


札幌ポケモンセンターの巨大ピカチュウ。


東京・浜松町 ポケモンセンター前


東京モノレールの中のポケモンたち。

とにかく、子育てに入ってから、男の子のママ友達がおおかったせいもあってか、

ポケモンと一緒に時間を過ごすことが多かったです。

そんな娘も、少しづつ、ポケモンから卒業し始めて、

AKB48とか、オリジナルのキャラクターを作り始めたり、

ドンドン成長していく中での、今回のポケモン映画だったので、

ちょっとだけ、時間の流れを感じて、思い出にひたったりしていました。

北海道から、沖縄に戻る年には、


ママ友達が、2番目の子の大変な出産のため入院してしまい、

上のお兄ちゃんを映画に連れて行ってほしいというお話があり、

その子を連れて、映画館に向かったこともありました。

いい子にしていると、ポケモンの映画を親子で見に行くという

家族の約束があったらしいのですが、

お母さんが病院で行けなくても、

私と一緒に、ちゃんとルールも守って、電車にのって、

大好きなポケモンの映画を見に行けた、

その子の笑顔がとても嬉しそうだったのを、今でも覚えています。

たったポケモンでも、されどポケモン(^-^)/

子育てがはじまってから、もうすぐ9年。

たくさんの思い出をくれています。

いつも、一緒にポケモンの話題で遊んでいた、

KANAちゃん、TAIGAくん。

いつもいつも、心の中にいるよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿