2012年5月20日日曜日

更年期障害予防に、ゴマプリン

女性の身体が変化をしていく中で、これから通るであろうと思われるのが、
『更年期障害』

(まさに今、通過中の方もいられるでしょう)

更年期障害とは、女性ホルモンが激変するために、

女性の身体がデリケートになってしまうそうです。

女性ホルモン、エストロゲンとプロゲステロンがバランスを崩し始めたときから

何となくの不調が起こったりします。
バランスが崩れてきたら、身体のトラブル以外に、
イライラしてヒステリックになったり、逆にふさぎ込んでしまう人もいるそうです。


そんな中でも、早いうちから女性ホルモンを出させていく習慣があります!!

それは、血液のめぐりを良くするために、野菜中心の食事。バランスの良い食事

タンパク質 → 卵巣の消耗を防いで、若々しく保つ

ビタミン類  → 神経を修復して卵巣の働きをサポート
鉄分     → 卵巣に酸素を運んで細胞を活性化する

それから 、量よりも続けることが大切な運動
大きく深呼吸 → 深く深呼吸することで、酸素をたくさん取り入れると共に

            身体に残っている不要な炭酸ガスを出してくれます。

            体内のガスを交換することで、内臓が活発的に動き出し、

            代謝がよくなって身体も心もリフレッシュできます。


料理が苦手な私でも、

できそうなことから始めてみようと、黒ゴマプリンを作って見ました。
(おやつですよね・・・)

(まだまだ試作品ですが、子供も喜んでくれました。)


黒ゴマは、良質の脂質やタンパク質、

食物繊維、ミネラル、ビタミン類が豊富に含まれています。

動脈硬化予防ストレスの緩和精神安定老化防止

若返り生理痛白髪防止便秘解消貧血予防などの健康効果があります。


超簡単ゴマプリンレシピ

材料を混ぜるだけ・・・http://cookpad.com/recipe/855011

ヘルシーゴマプリン・・・http://cookpad.com/recipe/825481

他にも簡単レシピはたくさんありますので、

ぜひ美味しく予防、楽しく予防で乗り切っていけたらいいなと思います。


明日は、つらい時にリフレッシュできるアロマを紹介します。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿