2012年5月24日木曜日

読み聞かせボランティア かがやきの会

今日は、約1年ぶりとなる、北谷小学校の読み聞かせボランティアに参加してきました。

去年は、とても忙しかったので、1度も参加することができず、

やっとやっとやっと・・・参加することができました。

7時半から7時50分まで交通安全のボランティアにいって、

小学校へレッツゴー!!

絵本がとても大好きな私は、テンションが上がりすぎてしまいました。

今日は、3年生の私の子供のいるクラスで、



大型絵本、『はらぺこおおかみとぶたのまち』


みんなでブヒッ、ブヒッして楽しく読みました。



『ありんこのアリー』


低学年向けの2冊だったので、
質問形式で、楽しく子供たちと遊びながら絵本と向き合いました。


絵本好きな私なんですが、自分から

『始まり始まり~パチパチパチパチ~』

って、盛り上げてから、絵本を読み始めるのが大好きです。


来週も、これからも、楽しみです。

今日、久しぶりにボランティアに参加するにあたって、
温かく迎えてくださった
読み聞かせボランティア 『かがやきの会』 のみなさん。

ずっと、時間に追われていたため、
なかなかお会いしてもすぐに帰りますって感じで接してきた私でしたが、
今日、1年以上ぶりの参加にも関わらず、
とても温かく迎え入れてもらえました。

読み聞かせボランティア 『かがやきの会』 は、
発足からもう11年にもなるそうです。

私が子供の頃にはなかったので、
絵本と触れ合える時間と、聞くという力作りに
この読み聞かせボランティア 『かがやきの会』 は
とても、大きな愛情とパワーを
子供たちに与え続けていると思います。



  北谷小学校の、読み聞かせボランティア 『かがやきの会』のみなさん。 


どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。

北海道でも、児童会館でちいさな子供たちと手遊びをしたり、
絵本を読んだり、歌を歌ったり、
気の合ったママ友達と、楽しい時間を
週に1回、楽しんでいました。
(あぁ、懐かしいなぁ~)

子供たちを通して。最後には自分自身が元気といパワーをもらっています。
それにしても、読み聞かせ、楽しい~!!

読み聞かせボランティア 『かがやきの会』 に

謝謝です。

0 件のコメント:

コメントを投稿